左頸骨高原骨折闘病記④からの続き
「絶対に足を床につけない、曲げない」と言われ帰宅。
車椅子と松葉杖を使い、
自宅で4日ほど過ごした。
夫は仕事で夜中まで帰って来ない。
不安でiPhoneは離せないし、床に落としても拾うのが大変。
例え床に落としたとしても、いざというときは、「Hey Siri」で登録した連絡先には連絡を取れるのよね。便利だし安心。
いざというときのために、玄関の鍵は開けておくことにした。
滑らない室内ばきと、マジックハンドをAmazonで購入
![](https://weimama.space/wp-content/uploads/2023/04/2022-04-18-22.49のイメージ-300x300.jpg)
伸展した左足が結構邪魔
![](https://weimama.space/wp-content/uploads/2023/04/2022-04-18-22.52のイメージ-269x300.jpg)
冷蔵庫に作り置きのおかずが沢山あったけど、
キッチンまでの入り口が狭くて車椅子で入ることが出来ず、
キャスター付きの椅子をキッチンに置いて、
車椅子から乗り換えて食事の支度をしたが、とても不安定。
トイレも扉を開けたまましか入れない。
お風呂は滑ると怖いし絶対無理。
2日目になると、
きっちり食事しなくてもいいか。とか、
お風呂は入らなくてもいいか。とか、
着替えも毎日しなくていいか。とか、
いろいろ諦めムードになってきたし、
YouTubeを見ながら松葉杖の練習してみたけど、不安定で転ぶのが怖い。
足を上げてソファで寝ていることが多いため、起きると目眩がする。
結局、自宅近くの病院に入院することにしました
コメント