頸骨高原骨折闘病記

頸骨高原骨折闘病記

左頸骨高原骨折闘病記30 リハビリ卒業

受傷後120日を、外来で通っていたリハビリを終了することにしました。 当初は後遺症が残ると言われ、元の生活にもどるのは無理かなと思っていましたが 50歳をすぎた私でも、杖なしで歩き、正座もできるまで回復することができました。
頸骨高原骨折闘病記

左頸骨高原骨折闘病記29 受傷5ヶ月目の状態 リハビリ

受傷5ヶ月目リハビリ継続中 その内容とは 同じ姿勢でずっといると関節が固まって、歩き出したときに足首が曲がらず転びそうになる。
頸骨高原骨折闘病記

左頸骨高原骨折闘病記28 装具の接触部に水泡

捻挫して装具で固定していたら接触部に水泡ができた。
頸骨高原骨折闘病記

左頸骨高原骨折闘病記27 71日間の入院生活で失ったもの

入院で制限された生活を送り、ほぼ病院食のみ摂取していたら、なんと体重が5kg減量し、血液検査のデータがすべて正常値になったといううれしい結果となりました。
頸骨高原骨折闘病記

左頸骨高原骨折闘病記26 階段を踏み外してしまった

骨折した左足が順調に回復していたのに、階段でつまづいて転倒してしまった( ; ; )
頸骨高原骨折闘病記

左頸骨高原骨折闘病記25 針治療に行ってきた

足の浮腫の対策に鍼治療に行ってきました。 針ってこんなに痛かったっけ?体にズシンとくる痛み。筋肉の緊張が強くなっているからか。
頸骨高原骨折闘病記

左頸骨高原骨折闘病記24 職場復帰

受傷106日目に職場復帰しました。社会復帰できて嬉しい。 そして花火大会を見に、往復3kmの道のりを歩き、翌日は往復6kmを電動自転車で走ってきました。
頸骨高原骨折闘病記

左頸骨高原骨折闘病記23 受傷14週目 左足だけサイズが大きくなった

退院して外出するときは、いつでもどこでも運動靴。滑らないしつまずきにくい。 浮腫のため既存の靴が入らなかったため、購入することに。すると右と左でサイズが1.5センチも違いました。
頸骨高原骨折闘病記

左頸骨高原骨折闘病記22 体力なさすぎて自宅復帰後の生活が大変。蜂の巣退治も

左頸骨高原骨折闘病記22の続きです。家に帰ると、運動量が半端ないです。病院ではせいぜい病棟の廊下を歩くくらいだったのが、スーパーへの買い出しから、食事の支度、ゴミ出しと動かないと生活できません。一旦しゃがむと立ち上がるのが面倒なので、ほぼ立...
頸骨高原骨折闘病記

左頸骨高原骨折闘病記 21 受傷3ヶ月 自転車とプール

左足の筋力の衰えで、歩行が不安定で遅い。 自転車を漕いでみたり、プールで水中歩行をしてみたり。普通の生活に戻れるようにできる限りのことはします。